2025年03月17日

Panasonic CN-S310WD

今回は、Panasonic CN-S310WD の走行テストですface01


まず机上AV関連の動作確認をし分解清掃をしてからの
実走テストとなります。





走行テストでも問題なく無事終了・・・でついでに近くのスーパーで
買物をして・・・最近はまっている100円菓子





これがやめられない、とまらないicon14



  


Posted by navinavita at 21:22Comments(0)

2025年02月23日

KENWOOD MDV-Z702W タクトスイッチ交換編

今回は、KENWOOD MDV-Z702Wのタクトスイッチを交換しました!





フロントパネルを分解してボタンスイッチの基盤部分を出します。





赤〇で印してあるタクトスイッチが悪さすると画面が真っ暗になったり、
ボリュームが勝手に反応したり、ディスクのイジェクトができなくなったりします。なのではんだこてを使用し新品に交換します。
(小さいので面倒ですがたくさんこなしているのでもうなれましたface01


この前後の年代のKENWOOD機種の病気です。
昔はメーカーがリコールで無償で修理してくれたのですが今は有償ではないのかな?
  


Posted by navinavita at 17:38Comments(0)

2025年02月13日

TOYOTA NSZT-W68T と今日の富士山

本日は「NSZT-W68T」の走行テストをしました!





この場所からの富士山!!





ナビも良好! 天気も良好!! 富士山も良好!!!

  


Posted by navinavita at 14:50Comments(0)

2025年02月01日

carrozzeria AVIC-ZH0007

今回は、未だ大人気のサイバーナビ! carrozzeria AC\VIC-ZH0007
の走行テスト!





この寒い時期には、いちごが旬でいちご狩りが各場所でできます。
特に土日祝は、いろんな地域からたくさんの方がいちご狩りにみえますface01








甘くて大きく美味しい「章姫」をぜひご賞味ください!


  


Posted by navinavita at 14:46Comments(0)

2025年01月26日

TOYOTA NSZT-W66T タッチパネル交換

今回は、NSZT-W66T のタッチパネルを新品に交換しました!


製品の中には写真のように経年使用によりタッチパネルが
色あせたりします。ので新品に交換しました。↓








そして動作確認して、お決まりの走行テストをしました。face02





おしまいface14





  


Posted by navinavita at 11:03Comments(0)

2025年01月18日

Panasonic CN-RE05WD タッチパネル交換

今回は、Panasonic 美優ナビ CN-RE05WD のタッチパネルを
交換しました!





美優ナビは経年使用によりタッチパネルの感度が悪くなったりします。
なのでメーカー純正の新品に交換しました。









  


Posted by navinavita at 09:54Comments(0)

2025年01月11日

楽ナビ AVIC-RL801-D 走行テストと塚間

今回は、RL801-Dの走行テストを行いました!





↑ここは、三保の塚間という地域。


かつて、東海道の宿場町であった興津から、対岸の三保半島の東側に
ある塚間を結んだ。鎌倉時代から続いた歴史ある渡し船であり、
御穂神社や名勝三保の松原を周遊する人々が利用した。
とされている史跡です。











今でも水上バスの乗降場として使用されています。







  


Posted by navinavita at 15:16Comments(0)

2025年01月05日

2025年 巳年 あけましておめでとうございます DAIHATSU NSZN-W68D

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。


今回は、NSZN-W68Dの走行テストを行いました!
本日の 集荷時間が過ぎてしまったので直接荷物を発送しに行きました。





そこからの夕日





元旦に地元の神社⛩へ初詣に行きました。毎年、地元地域を守って頂き
ありがとうございますと感謝を申しつつ、今年もよい年になるように
お参りしました。









  


Posted by navinavita at 18:09Comments(0)

2024年12月31日

今年もお世話になりました! 来年もよいお年をお迎えください。

今年も今日で最後。今年は元旦から能登半島地震で始まり、
闇バイト事件、衆議院議員総選挙(自民党惨敗)、フランスオリンピック、各国での戦争、大谷選手の大活躍優勝・・・といろいろですが
全体的には暗い一年だったような気がします。
来年は巳年で「復活と再生」「立身出世や商売繁盛」につながり、
金運をもたらす存在。とされているので世界中が良い年になるよう
私の守り神である「お菊稲荷神社」の御朱印帳よりパワーを送ります。



















  


Posted by navinavita at 10:16Comments(0)

2024年12月29日

9インチナビ TOYOTA NSZT-Y66Tと地元道

今回は、NSZT-Y66Tの走行テストを行いました!


パネル開閉に不具合があったので修理して地図をバージョンアップ
したのちに走りにいきました。





↑ここは、地元の人しかあまり通らない裏道。


ここからの眺めは天気が良ければ駿河湾、富士山、箱根山、伊豆半島を一望できる素晴らしい場所ですicon14













  


Posted by navinavita at 18:34Comments(0)